お知らせ

Topics

お知らせのお知らせ一覧です

【お知らせ・登壇】社労士×組織開発勉強会 スピンオフ企画!(2025年10月18日)

~TENcolorsを題材に“リアル×理論”で読み解く3時間~

銀座でリアル開催決定!
薗田直子先生の主催されている組織開発勉強会のスピンオフ企画となります。

同勉強会に参加している当法人の古川天が代表を務める「社会保険労務士法人TENcolors」を題材に、 理論的に解剖して解説する3時間です。



■セミナー概要

A面:「TENcolorsのリアル組織開発」
   10名強の社会保険労務士法人であるTENcolorsの実際の取り組み、試行錯誤、工夫について、
   代表・古川 天も赤裸々に語ります!

B面:「実践を組織開発視点で読み解く」
   TENcolorsが行ってきた実践を、組織開発理論に基づいて丁寧に解説。
   広く取り組みやすいポイント、見落としがちな注意点などを含めた実践的な解説で紹介します。


■開催概要

  • 日時:2025年10月18日(土)13:30~16:30(開場13:00)
  • 会場:銀座ユニーク貸会議室5丁目店 G401カンファレンスルーム
  • 定員:50名(先着順)
  • 参加費:5,000円(税込)

■お申込みはこちら

https://peatix.com/event/4519660/view

参加者続々お申込み中!
すでに多くの方からご関心をいただいております。
定員に達し次第締切となりますので、お早めにお申し込みください!


ご参加を心よりお待ちしております。
“組織開発”をリアルに体感できる貴重な機会を、ぜひお見逃しなく!


お問い合わせ:info@sr-ten.com(社会保険労務士法人TENcolors)

夏季休業のお知らせ(2025.8.13~8.15)

誠に勝手ながら、2025年8月13日(水)~8月15日(金)の期間、夏季休業とさせていただきます。

期間中はご不便・ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

なお、休業期間中にいただいたお問い合わせ等につきましては、8月18日(月)以降に順次対応させていただきます。

今後とも変わらぬご愛顧のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。

社会保険労務士法人TEN colors

【お知らせ】『社労士プラザ』に当法人代表の記事が掲載されます(6月23日号)

 このたび、『労働新聞』2025年6月23日号の「社労士プラザ」コーナーに、
 当法人代表である古川の執筆記事が掲載されることとなりました。

 『労働新聞』について詳しくは、労働新聞社公式サイトをご覧ください。

【お知らせ】CMCA公開勉強会に当法人代表が登壇しました

特定非営利活動法人日本キャリア・マネージメント・カウンセラー協会(CMCA)が主催する公開勉強会にて、当法人代表の古川が講師を務めます。

今回のテーマは
「キャリアコンサルタントの活用方法」です。


■ 勉強会概要(終了)

  • 日 時:2025年6月4日(火) 19:00~20:30
  • 形 式:オンライン(Zoom開催)
  • 講 師:当法人代表 古川
  • 参加費:無料(要事前申込)

「参加しておいてよかった」と感じていただける内容です。

👉 詳細はこちら

【お知らせ】みずほWebセミナー『ゼロから学ぶ給与計算』『社会保険担当者の業務カレンダー12か月』

このたび、当社代表の古川が みずほリサーチ&テクノロジーズ様主催「みずほWebセミナー」 に登壇いたします。

本年度は、ご好評をいただいた「ゼロから学ぶ給与計算」に加え、
「社会保険担当者の業務カレンダー12か月」セミナーにも登壇しております。

どなたでもご参加いただける内容 となっておりますので、
給与計算や社会保険業務にご興味のある方は、ぜひお気軽にお申し込みくださいませ。


『ゼロから学ぶ給与計算』

対象  : 給与計算ご担当者、総務・人事部門の担当者~責任者

申込期間: 第1弾(終了):2025年5月23日(金)まで 

      第2弾:2025年6月23日(金)まで

配信期間: 第1弾:2025年5月12日(月)~2025年6月9日(月)

      第2弾:2025年6月2日(月)~2025年7月8日(火)

※詳細・お申し込み方法につきましては以下のリンクよりご確認ください。

第1弾: ゼロから学ぶ給与計算(5/1~6/9配信) - みずほセミナー

第2弾: ゼロから学ぶ給与計算(6/2~7/8配信) - みずほセミナー


『社会保険担当者の業務カレンダー12か月』

対象  : はじめて社会保険業務に関わることになった方、社会保険の基礎知識を確認したい方

申込期間: 第1弾(終了):2025年5月23日(金)まで 

      第2弾:2025年6月23日(金)まで

配信期間:第1弾:2025年5月12日(月)~2025年6月9日(月)

     第2弾:2025年6月2日(月)~2025年7月8日(火)

※詳細・お申し込み方法につきましては以下のリンクよりご確認ください。

第1弾:社会保険担当者の業務カレンダー12か月(5/12~6/9配信) - みずほセミナー

第2弾:社会保険担当者の業務カレンダー12か月(6/2~7/8配信) - みずほセミナー

【書籍情報】『○○○×社労士というスタイルが最高な理由30』発売

当法人代表古川も共著で参加しております書籍『○○○×社労士というスタイルが最高な理由30』が日本法令より発売されます。(amazonでは2月21日発売 ※kindle版では既に購読可能です。)


■内容紹介

社労士という資格を有する傍ら、他の要素とかけ合わせて「自分にしかないスタイルを確立」し、社労士道を邁進する方々30名を紹介することで、社労士資格の魅力を最大限に引き出しつつ、型にとらわれない活躍や自己実現を可能にするヒントとなる本です。

■CASE03 「給与計算しかできない」から「給与計算ができる」へ

こちらの章で、代表古川が、給与計算を強みとしたスタイルを紹介しています。

[○○○×社労士]というスタイルが最高な理由30 | 日本法令オンラインショップ

【登壇】東京都中央卸売市場 経営セミナー(令和6年6月27日開催)

 当法人代表 古川が東京都中央卸売市場の経営相談員として経営セミナー<~採用から定着まで~「人材の確保」(令和6年6月27日開催)>を行いました。


■概要 以下の内容についてセミナーを実施しています。

・人材確保が困難な社会的背景

・事業者側が意識すべきポイント

・採用実施にあたり知っておくべき制度

・会社の魅力を大いに伝える

【R6年度】年末調整解説講座 DVD発売情報(2024.10.31発刊予定)

 当法人代表 古川による「【特別】~税理士さんと連携して円滑な事務を進めるための~【令和6年】年末調整解説講座」のDVDが、中小企業福祉事業団様より発売されます(2024.10.31発刊予定)。


■代表古川からのコメント 

今回の研修会では、給与計算業務の集大成である「年末調整」を取り上げます。
 はじめて年末調整業務を行う方や、年末調整業務にまだ慣れていない方を対象としていますので、振り返りも兼ねながら、初歩的な項目にポイントを絞って進めていきます。
 実際に計算や記載演習も行いますので、知識・経験に不安が残る先生や、事務所職員の方にも大変おススメの研修会です。ぜひご活用ください。

■主な講義内容

1.年末調整とは
2.税理士の先生との確認・連携
3.2024年変更点(令和6年分所得税の定額減税の実施)
4.年末調整の準備
5.所得控除
  控除対象となる扶養家族
6.保険料控除
7.住宅借入金等特別控除
8.源泉徴収簿作成ワーク
9.年末調整後の業務整理


■お申込み・詳細はこちらからご確認ください。

研修会DVD内容紹介ページ(中小企業福祉事業団様HP)

【登壇】北海道社会保険労務士会 道東ブロック研修会(2024.11.8)

代表古川が、北海道社会保険労務士会 道東ブロックの研修会に講師として登壇いたします。


【テーマ】社労士のための給与計算業務から読み取れる人事・労務の実務課題

■登壇者 / 講師

社会保険労務士法人TENcolors 代表社員 社会保険労務士 古川天

■日時

令和6年11月8月(金)14 : 00 - 17 : 00

■開催方式

会場開催

■会場

釧路センチュリーキャッスルホテル 2階「平安の間」 (釧路市大川町2-5)

■セミナー内容

1.毎月の給与計算はルーチン作業でしょうか?

2.一歩先行く給与計算コンサル

3.ジョブ型人事制度と賃金制度の構築

十人十色の多様性を活かした会社作りをサポートします

phone_in_talk
03-3274-0633

お電話での受付時間 平日9:00〜17:30